産業用太陽光発電システムとは?
仕組み
-
太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池の基本単位で、単結晶、多結晶、薄膜タイプなど様々な種類があります。モジュールによって変換効率や最大出力等も異なるので、設置条件に合わせて選ぶと良いです。
-
太陽電池モジュールからの配線をひとつにまとめて、直流電力を集電箱に送ります。
-
複数の接続箱からの直流電力をまとめてパワーコンディショナに送ります。
-
パワーコンディショナは、太陽電池の直流電力を交流電力に変換する設備です。パワーコンディショナの変換率の高さは、システム全体の効率にとっても重要です。
-
メガソーラーシステムを電力系統に連系するための高圧受電設備。
全量買取方式
発電した電気をすべて売れる!
発電した電気を家庭では利用せずに、電力会社にすべて売る(売電する)ことができる方式です。
産業用太陽光発電システムのメリット
買取制度
全量買取制度がついに本格始動!! 今が大チャンス!!
平成24年7月1日~「再生可能エネルギー固定買取制度」が施行されました。この制度では、発電した電気の「全量」を電力会社に売ることができます。売電単価が「42円/kWh」という高い金額設定なうえに、さらに20年間の固定価格なので、 景気情勢に左右されない、安定した初期コスト回収&売電による投資メリットがあります。
年 度 | 単価(税込) | 期 間 |
---|---|---|
平成24年 | 42円 | 20年 |
平成25年 | 37.8円 | 20年 |
平成26年 | 34.56円 | 20年 |
企業の環境貢献アピールにつながる!
近年、企業の社会的責任(CSR)が強く求められています。その1つの「環境貢献」ではクリーンエネルギーの太陽光発電設備の導入も有効です。さらに、環境ISOの取得に優位となる効果や周辺地域住民の方々へのイメージアップも図れます。
優遇税制の活用
「グリーン投資減税」という優遇税制を活用することができます。この制度は省エネ設備や再生可能エネルギー設備への投資を支援する制度です。対象となる法人または個人が所定の条件を満たし、かつ取得した設備を1年以内に事業の用に供した場合に取得価額の全額を即時償却(100%償却)することができます。あるいは普通償却に加えて取得額の30%償却、もしくは設備取得価額の7%相当の税額控除といった優遇措置を選択することも可能です。
フジクウのコンサルティングサポート
綿密なコンサルティングで最適なプランをご提案
地域の特性を熟知しているからこそのコンサルティング
当社のコンサルティングは、地元四国で培った豊富な施工実績と確かなノウハウを駆使し、より安全で確実な売電ビジネスをご案内いたします。お客様それぞれのケースに合わせ、太陽光発電に関する様々な疑問や不安を解消するためのご提案をいたします。
最適なシステムプランのご提案
各メーカーの豊富な品揃えでお客様に最適なシステムプランをご提案いたします。
品質チェックのためにPID検査を実施
太陽電池モジュールに対して厳しいPID検査を実施することで高い品質を確保しています。たとえば温度60度、湿度85%、ガラス表面水張りの環境下に96時間/168時間処理した後にPID発生確認試験をおこなうことで、品質チェックと安定した商品供給を目指しています。
国際的評価機関が認めた、長期信頼性
太陽電池モジュール認証における世界的な第三者機関の信頼性保証体制に関する認証を獲得した、確かな製品です。
このようにフジクウでは豊富な知識と、それに合わせて各メーカーの豊富な品揃えでお客様に最適なシステムプランをご提案することが可能です。
産業用太陽光発電システム導入までの流れ
-
- 土地の形状・起伏や方位、地盤、造成の必要性や資源の搬入経路などを確認。気候条件や周辺環境、関連法規なども調査します。
-
- 測量・地質調査をおこない、設備計画をおこなうとともに発電量予測や売電収入などを計算。またこの時期に電力会社への系統連系申込み手続きを始めます。
-
- 具体的な機器仕様やレイアウト、工事の内容やスケジュールなどを詰め、経済産業省の設備認定を取得します。
-
- 投資額を確定し、最適なファイナンス方式による資金調達をおこないます。金融機関による調達のほか、SPC(特別目的会社)やファンド設立による方法もあります。
-
- 土地の購入・賃貸借契約を経ていよいよ着工します。並行して各種資材や機器の発注・調達を滞りなく進めることが必要です。
-
- 太陽光発電システムの設置と電源工事も無事に完了し、いつでも電力会社との連系が可能となります。
-
- 発電した電力を電力会社の送配電網に接続します。試運転調整及び検査の実施後、いよいよ運転開始となります。
保証について
もちろん品質保証も万全サポート
長期間、屋外で日光や風雨にも晒される太陽電池モジュールは、25年の出力保証、架台についても10年保証を標準装備しました。長きにわたる安定収入をお約束するため、高品質設備にも十分な期間の保証をつけています。
メーカーによって保証内容が異なります。
災害や盗難リスクへの補償もサポート
屋外に長期間設置する太陽光発電システムですから、長期にわたり安心して発電ビジネスを続けていくために、自然災害補償や盗難補償をご用意しました。損害リスクに対して多角的にサポートします。
補償の対象
太陽電池モジュール/パワーコンディショナ/接続箱/集電箱/架台/金具など
対象となる事故
動産総合保険では、保険の対象である動産について、火災、落雷、破裂・爆発、盗難、破損、取扱い上の不注意等の偶然な事故によって損害が生じた場合に、保険金をお支払いします。保険金をお支払いできる条件は、セットされる特約内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
フジクウの高圧オリジナルパック
コンサルティングから申請、施工、発電開始、アフターメンテナンスに至るまでパッケージでご提案をいたします。太陽光発電に関する疑問や不安に豊富な経験を基に丁寧にお答えするのはもちろん、高度な知識と施工経験で、トータルサポートをいたします。
50kW超えの高圧ながら、コストバランスに優れた100kW、250kW、500kWの太陽光発電システムをパッケージ化した商品です。工場屋根や遊休地など、広めの空きスペースを有効活用いただけます。設置から発電、メンテナンスまで、フジクウがトータルに資産の有効活用をお手伝いいたします。